ゆるっとふふふ

5歳・2歳子育て中。あれわたし、気づくと歯を噛みしめている・・。いろいろなことがありますが、気持ちゆるめてふふふと幸せを感じる毎日にしていけますように。

日赤(日本赤十字社医療センター) マタニティクラス

日赤で開催されているマタニティクラス。

わたしもいくつか参加しましたので、簡単にご紹介します。

 

マタニティクラスは全部で8種類。

◉医師薬剤師クラス

◉妊娠クラス

◉出産クラス

◉産後クラス

◉からだクラス

●育児クラス

●チェリークラス

●祖父母クラス

そのうち◉がわたしが参加したものです。

スケジュールや費用については日赤のホームページでも公開されています。

わたしは妊娠中体調があまり良くなかったこともあり、可能な時は、健診の日にマタニティクラスも受けられるよう日程を調整して予約を取っていました。

 

予約の取り方と支払い方法

育児クラス以外は要予約となっています。

産科外来に予約ファイルが置いてあり、希望の日付の欄に記名することで予約となります。

電話では予約できないため、健診で病院に来たときに予約していました。

出産クラスと産後クラスは旦那様と出席される方が多い&1回に参加できる人数も他クラスより少ないせいか、埋まってしまうのが早かったです。

 

費用はクラスによって1人500円もしくは1,000円。

(例えば出産クラスに旦那さんとふたりで参加したら2,000円です。)

クラス参加後の健診時に、健診費用と一緒に請求されます。

 

それでは以下、わたしの参加したクラスについてです。

 

医師薬剤師クラス(60分)

妊娠20週のときに、健診の前に参加しました。

医師と薬剤師の先生からそれぞれ、日赤でのお産の特徴や、妊娠中によく使用する薬(風邪薬や花粉症の薬、便秘薬など)について説明がありました。

この時に聞いたのが、日赤の特徴のひとつが助産師さんの多さだそうです。

出産時も産後も看護師さんではなく助産師さんがここまでサポートしてくれる病院は少ないと。心強い!

実際、助産師さんには本っっ当にお世話になりました。

今回のわたしの出産・母乳育児は、助産師さんのサポートなしではここまでできなかったなとしみじみ思います。

 

妊娠クラス(90分)

妊娠23週で参加。

助産師さんから、妊娠中の食事や運動について説明がありました。

ここで紹介されたのがGGヨーグルト

わたしはこのヨーグルトの存在自体、この時初めて知ったのですが、妊娠中に摂ることで、胎児のアトピー性皮膚炎の発症率を下げるという報告があるそうです。

わたしはアトピーではないのですが、昔から皮膚が弱かったこともあり、便秘予防も兼ねてこの時から早速食べ始めました。

出産するまでほぼ毎日食べていましたが、その効果かどうか、とりあえず妊娠中ずっとほとんど便秘にならず過ごしました。

アトピーについては、その機序や治療法含め諸説あるため、詳しいことは何とも言えませんが、今のところ子供はアトピーにはなっていません。

(ただ、乾燥などはあるので、こまめにケアはしています。)

 

出産クラス(120分)

妊娠27週の時に夫と参加。

他の方も旦那さまと参加している方が多かったです。

助産師さんがお人形を使って、赤ちゃんがお腹から出てくる過程を解説。

赤ちゃんて上手に旋回しながら出てくるんですね!

生命の神秘に感心・感動してしまいました。

また、出産までの身体の変化やするべき行動などについてカードで確認。

グループに分かれて、カードに書いてある変化を、起こる順番に並べていくのですが、陣痛、おしるし、破水、あとばらなど、どういう順番か意外とわからず、夫婦ともにとても勉強になりました。

わたしはあとばらなんて言葉すら知らず・・>_<

そして最後には出産のビデオを見るのですが、これがなかなか衝撃的で笑

出産というより、陣痛で苦しむ(?)妊婦さんの様子が写されるのですが、え??こんなに苦しいの??!!と、ちょっと、いやかなり不安に。

出産の大変さは個人差もあるしと、あまり心配しないよう言い聞かせて帰路につきました。

それでも、このクラスに出ることで、出産がぐっと現実味を帯びてきました。

 

からだクラス(60分)

体調も少し落ち着いて、念のため健診時に医師からOKももらい、28週で参加。

ゆっくり呼吸をしたり、ストレッチをしたり、癒された時間でした。

服装は動きやすいものでと案内にあり、わたしはTシャツにセーター、レギンスパンツで行き、その場でセーターを脱いで参加。

着替えるスペースなどは特になかったため、もし着替えたいのであれば、人前でさっと脱げるような服がおすすめなのかなと個人的には思いました。

もしくはそばにトイレがあるので、そこで着替えることもできそうでした。(ただ、トイレは数が少ないので、早めに来るなどしないと難しいかもしれません。この時もトイレであからさまに違う服に着替えている方はいませんでした。)

 この時教えてもらった、トイレでの用のたしかた(食事中の方、失礼!)が、とても役に立ちました。

人様には絶対見せられませんが(そもそも見せませんがね苦笑)、手を挙げて膝を直角にする感じの姿勢を取ると(わかりにくくてすみません)、腸の形の関係で(?)出やすくなるらしいです。

詳しくは、ぜひからだクラスで。

また、この教室で使ったハッピーピローという抱き枕がとっても良かったです。

買おうか真剣に悩みましたが、値段・大きさ諸々を考えて断念。

でも本当に使い心地が良かったです。

 

産後クラス(120分)

夫と32週の時に参加。

出産クラス同様、こちらも夫婦で来られている方が多かったです。

赤ちゃんのお人形を使って、オムツ交換の練習をしました。

オムツをセットする時、コツは赤ちゃんの足を上に引っ張って持ち上げるのではなく、くいっとお腹の方に近づけるようにすると。

この講習が産後とても役に立ちました。

また、産まれたばかりの赤ちゃんを連れて、まさにその時産後入院中のお母さんが来てくれて、いろいろ体験話を聞かせてくれました。

本物の赤ちゃんにどきどき!

いよいよなんだなと出産が更に現実味を帯びてきました。

 

マタニティクラスに参加して・・・

マタニティクラスは、もちろん勉強になりましたし、何より同じくらいの週数の妊婦さんたちとお話する機会となったのが良かったです。

妊娠時の体調については、わたしはつわりが長くなかなか食べられなかったのに対し、食欲が止まらなくて体重を指摘されている方がいたりと、とにかく個人差が大きく、本当に同じ妊娠、しかも同じような週数なのかと思うほどでした。

もちろん、切迫で自宅安静が続いていたという方や、血圧が高く要フォローとなっている方も。

症状などは違っても、それぞれに悩みがあり、不安があり、そして産まれてくる赤ちゃんをどきどきしながら楽しみにしていました。