ゆるっとふふふ

5歳・2歳子育て中。あれわたし、気づくと歯を噛みしめている・・。いろいろなことがありますが、気持ちゆるめてふふふと幸せを感じる毎日にしていけますように。

どうして手放した?(出産前・・産まれるまでに何をする?③)

今年もゆるゆる書いてまいります。

よろしくお願い致します。

 

*****

 

2017年後半から2018年前半まで、わたしのテーマ(年初に立てる目標みたいなもの)は断捨離でした。

次男が産まれてくるまでに何とかしたい、と思って細々始めました。

 

職場の人や友人にそのことを話すと、服とか捨てるの?とか、わたしもしたいけど趣味のものが減らせなくて、とかいう話になるのですが、わたしが手放したものが机や本棚、クローゼットだとわかると、たいてい驚かれます。

捨ててるって、そういう規模で?と。

 

わたし自身も、始めた当初はここまで手放すとは思っていなかったものの、考え方の変化もあり、3年前とは家の中の景色もだいぶ変わってきています。

 

今日は前回の記事の続き、わたしの考え方に一番の変化を与えた手放しについてです。

 

こんなことになるなんて

結婚当初は、こんなことになるなんて思いもしませんでした。

どうしてお気に入りの家具(机と本棚)を手放したのか・・。

 

もともと、家具の裏側にほこりがたまるのが嫌いでした。

引っ越しや模様替えで家具を動かすと、こんなにたまっていたのかと驚くほどのほこり。

だから床全てをきれいにできるよう、家具は脚付きを揃えたかったのです。

下に掃除機が入るように。

さらに、いつかお掃除ロボットを買ったとしても、それが入るように。

 

お気に入りだったその机には棚がついていて、別途机を買い足せば、棚を真ん中にして2つの机をつなげることもできる仕様でした。

兄弟ができたらいつかそうやって使ってもいいな、なんて。

お揃いの本棚もあるし(もちろん脚付き)、木材の色やデザインなどの見た目もどんぴしゃり!

これしかない!

・・で、夫を説得して結婚当初に購入しました。

 

そうして結婚後ずっと一緒に暮らしてきて、4年ほどたった頃でしょうか。

お気に入りの机にはテレビがのっていました。

テレビ台を処分したからです。

 

断捨離を進めるにつれその効果を感じ、もっと部屋をすっきりさせたいと日々考えていた頃で、

テレビ台って、こんなに大きなものを置かなくてもいいかもしれない。

→処分したらどうだろう?

→そうしたらテレビは・・あ、この机に置いたらいいのかも!

→PCのデスクトップもテレビで代用することにしたし、机に置けばPCを使うにもちょうどいい・・はず!!

という感じで、その当時の生活では既に机の出番は少なくなっていたのですが(なんだかんだダイニングテーブルで事足りていた)、なんせお気に入り、手放したくなくてテレビ台の代わりとして使っていたのです。

ちょっと無理矢理だなとは感じつつも、いつかは子供が使うようになるんだし、それまでは・・、とその違和感にはそっと蓋をして。

 

ところが、長男が2歳になり、あと2,3か月もすれば次男が産まれてくるという頃になって問題が出てきました。

それは長男のブロック。(とその他こまごましたおもちゃ。)

このブロックが、脚付き家具の下にどんどんころころ入り込むのです。

拾っても拾っても、気づくと下に転がっている。

も~~どんどんころころ。

気づくところころ。

すぐ、入り込む。

 

だんだんお腹も大きくなってきて、かがむのも、ましてや寝そべるようにして家具の下の隙間に手を入れブロックを探すなんて、つらい。

それどころか、そんなことをしてお腹が圧迫されようものなら吐きかねない。(つわりがひどかったので。)

→ いちいち拾ってられるか!

 

長男に全部片づけさせる?

でも片付けるように怒るのはもう疲れた。

声掛けをして気長に待つのも無理。その時間があるなら休みたい。

そもそも家具下の奥に入ってしまったものは長男にはまだ手が届かないし、一人でパーフェクトに片づけるってこと自体、彼にはまだ難しい。

→ 総じて・・無理!拾いきれない!

 

で、そうして家具の下に入り込んだブロックは、帰宅後に夫(そういうのが気になって落ち着けない人)が拾うのです。

すっごくイライラしながら。

まあ、そりゃその気持ちもわかります。わかります。けどね。

当時は本当に余裕がなく、むしろ、

拾えないくらい大変な(体調が悪い、お腹が大きいなど)わたしのことをなんでわかってくれないのとか、

自分が気になって拾うんだから(つまり自分の気持ちのために自分がしたいことをするんだから)イライラしないでほしいとか、

ていうかこんなに吐きながら仕事して洗濯&料理してるのに片付けまでしないとだめなわけ?!とか、、、

とにかくわたしもイライラしていました。

 

で、ある時ふと思ったのです。

なんだかこれ、すごい負のループに入り込んでいるのでは、と。

 

ブロックが家具下に入り込む

体力的にも時間的にも、拾う余裕はわたしにはない

散らかった部屋に帰宅した夫がイライラ

そんな夫にわたしもイライラ

険悪ムード

せっかく夫が拾ったブロックは翌日にはもうまた散乱

初めに戻る・・という。

 

あれ、わたしこんな風に過ごしたかったんだっけ?

大好きで買った家具だけど、誰も幸せになっていない・・?

わたしは・・好きなものに囲まれて過ごしたいとは思っていたけれど、でもそれでこんなに家の中が荒れて家族もギスギスでしているんじゃ・・わたしの理想の生活ってこんなだったっけ?

 

・・で、考えました。

 

☑今の生活に満足?→no!

  • 長男には(家具下に入り込むのを気にしてちんまり遊ぶのではなく、)好きなだけ遊んでほしい。
  • 夫にもイライラしてほしくない。
  • でもわたしが今これをいちいち片づけるのは負担。というか無理!(だってそのエネルギーを使いたいことは他にたくさんあるし)

☑そのうち長男が、おもちゃをこの家具の下に入れずに遊べるようなる?→び、微妙!

  • そもそも次男が産まれたら絶対に同じことが起こる。そうしたらこのブロック拾い生活は、少なく見積もってもあと3年(!)は続く。

☑この家具は気に入っている?→yes!

☑でも、この家具の満足感で毎日ご機嫌に過ごせている?→no!

☑このブロック散らばり生活を続けたい?(しかも最低でもあと3年)→絶対no!

この家具と、家族皆がご機嫌で過ごせること、どちらが大事?→もちろん家族のご機嫌!

 

で、手放すことにしたのです。

どうにか使い続ける道も探しましたが、脚を取ることはできない構造だし、引っ越し後狭くなった部屋には少し大きすぎたし、現在の生活にはどう考えてもフィットしていませんでした。

 

わざわざ脚付きを探して買ったのに、それが仇となるなんて。

自分でもばかだと思いました。(もちろん夫にも言われました。)

でも、子供のいる生活がこんなだなんて、購入した当時はまったく想像できなかったのです。

脚付き家具がこんなことになるなんて。

 

あくまで我が家の間取りや子供の性格にはフィットしなかったということですが、結婚前の皆さま、くれぐれも家具の購入は慎重に・・!

 

 

手放してどうなった?

一言で・・生活はめちゃくちゃ快適になりました。

ブロックが入り込まないだけで、こんなに片付けが楽だなんて。

 

ちなみに、棚付き机と本棚という大物2つを処分したため、さすがに物の置き場所が足らず、替わりの棚は購入しました。

もちろん脚なしです。

(だからこそ尚更、処分を打診した際に夫は怒ったのですが。せっかく買ったものを捨てるだけでなく、他にまた買うのか!と。)

ですが、今の生活にフィットした家具に変えたことで、毎日が本っ当に快適になりました。

更に、新しく購入した棚は以前のものよりもコンパクトなので、全体的に部屋もすっきり。

 

ものが減るだけでも生活は快適になるのですが、それよりも、自分がどういう生活をしたいのか、どんな時間を過ごしたいのか、そのために何が必要で何が不要か。

そこをよく考えて取捨選択していくと、生活ってこんなにも変わるんだ!というのがこの手放しで感じたことです。

 

産まれる前に、子供との生活がどんなものなのかをリアルに想像することってなかなか難しい。(い、言い訳笑?)

子供を産んで初めて、思いもしなかった悩みや大変なことが出てきます。

毎日へとへとで、何だか大変で、でも1日終わると自分がその日何もできていない気になったり。

思うようにいかなくて、余裕も自信もなくて、イライラしたり落ち込んだり。

でも本当は、楽しいこともうれしいこともたくさんあって。

それを見失わないために、そういうことにもっとフォーカスできるように、もし今困っていたら、一度少し立ち止まって、気持ちとモノを整理してみてほしいのです。

わたしもまだまだ試行錯誤中ですが、本当に、変わります!